秋田犬ケンちゃんのお家から、ドドーンと届きました。

無農薬の大根とキャベツ。
で・・・こんなにどっさりどーしよっか。。。
ご近所さんにお分けしようかと思っていたら、
「ウチも家庭菜園しているんです」「実家が農家で…」等々。。。
ふむふむ! それじゃぁ~頑張るぞー

こちらでは、大根の葉っぱが高い評価を受けています。白い実の部分より身分が上って感じなの。
そこで、洗ってザルに揚げ水気を切った葉っぱをザクザク切り、胡麻油でジュジュジュ~~と炒め
お砂糖とお醤油で味付け。 これってご飯が進むんだ。
この作業を中華鍋で3回も繰り返し作り、タッパーに詰め込み、冷蔵庫へ。
まだまだある、大根の葉っぱさん。次は普通に湯がいて、食べよい長さに切り、胡麻和えに。。。
まだまだあるのよ、大根の葉っぱさん。さぁ~って! ど~しよっかな???
と、そこに ピンポーン

お隣のおばあちゃまが海岸をお散歩中見つけたという・・・

キレイな貝殻・・・くるあんママ、大感激。その後しばらく我が家の庭で草花の育て方を教えて頂いたの。
おばあちゃまがお帰りになった後、くるあんママの料理魂に火が付き。。。

喜ばれるものを作るぞーーー

海老の殻を剥き一口大に切り、玉ねぎの薄切り、大根の茎・葉っぱとでかき揚げに。
あ!サラ~~っと言っちゃったけど、この大根の茎と葉っぱをかき揚げにプラスした、ってとこが、
ママのアイディア。明日葉の天麩羅が美味しいんだから、大根もいい仕事してくれるでしょ!って。。。
や・は・り・・・激ウマでしたわ

むふふ・・・
大根おろし。超甘かったです・・・。 お正月にお馴染みの 紅白なます。まだ味が浸みていなかった。

ギンダラの酒粕漬けも、美味しくできたんですよ。えへへ…自画自賛

大根鍋。等々 大根のオンパレード。

かき揚げと大根おろし、胡麻和えは お隣にもお持ちしました。
とっても嬉しそうにニコニコしたお顔のおばあちゃまを見て
幸せな気持ちになった くるあんママでした。