あんずは、くるみに比べ若く(といっても10歳なのですが…)
元々元気で活発な子です。
運動神経抜群!とママは思っています。
性格もフレンドリーで、人懐っこく、愛嬌があります。
但し…くるみのほうが痛みに強く、度胸があり、物事に動じません。
あんずは、お医者さんの待合室でさえ、緊張度MAXになり
痛みにも弱く、落ち込みがちな子なんです。
そんなあんずが先月下旬より、足の裏の具合が悪くなり

右前足が地面に着けなくなりました。
丁度、シュナっ子3家族が集合する直前、ひどくなり
ほとんど抱っこして散歩するほどでしたので、
山梨に行く前日、あんずの苦手なお医者さんへ。
(お医者さんに行くにも、東京時代と違い、車で45分位もかかるの)
お医者さんのお見立てによると、多分大きな心配はないのでは?と・・・
この痛みが続くようであればレントゲンを撮って調べましょう、
とのことで、この日はひとまず痛み止めの注射と投薬を受け、その効果か、
翌日のシュナっ子3家族集合では元気いっぱいのあんずでした。
でも帰宅後、薬の効果が切れると歩けなくなるので、心配な反面
元々痛みに大げさに反応するあんずだから
多分大丈夫だよね?と自分に言い聞かせたり。。。(´・ω・`)
土曜日、狂犬病・フィラリアの予防注射を受けるため、再度病院へ行くことに。
注射の前に清潔に…と、ママは自宅でくるあんをお風呂にいれましたら
意外にも二人共お利口で元気な様子。 急になぜ?
そしてお風呂上りに塗り薬を付けようとした時、 思い出したのです。
そういえば前夜、ワンちゃん用足裏クリームを付ける時、
パパの思いつきで、人間用の切り傷などに付けるパイロールを、
あんずの痛がる箇所につけたのだった、てことを・・・。
その時パパは、暴れるあんずの足裏をしつこく調べ
黒い毛と黒い肉球、黒い爪で、よく見えない部分を入念にチェック、
痛がる指の間に、小~ちゃな黒いトゲを発見!
デッキの板の欠片か、黒いチクチクした花の種の折れたのか・・・??
見えないくらい小~さな黒いトゲ・・・でした。
パイロール効果とトゲを抜いたせいかしら? その後、絶好調。
きっと、良くなってきた時期と重なってのことでしょうが
突然歩けるように。。。
パパの熱意と、ママが
神様に毎日お祈りしていたのが、伝わったのかな?
ママはこの1ヶ月くらい、毎朝 『野菜1日これ1本』をパパと一緒に
飲んでいます。マグカップに半分位入れ、
ヴァージンオリーブオイルを少量たらし、レンチン。
いつも3日坊主なのですが、これが意外にも継続しています。
すると疲れにくくなり、腹持ちも良く、
お昼ご飯が遅れても、以前の様にヘロヘロになりません。
まだ長期間のチェックではないので、断言できませんが
今のところ、バッチリ食べても体重が増えません。
1ヶ月で3キロの体重減。
ま、今までが太り過ぎだったので、
自慢出来ないんだけどねヽ(*´∀`)ノ
何がどう良いのか解りませんが、何となく元気になったような気がします。
他に青汁と、オルニチンを飲んでいます。
酒飲みだからね。。。(^^;
元気になると、体を動かすことが苦にならなくなってきました。
動き過ぎで疲れる時もありますが、そんな日も
寝る前にストレッチを続けています。
以前出来たブリッジが、もうすぐ出来そうになってきました。

今日も雨が降っています。